掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かりのさん (9h413zdh)2025/3/21 12:08 (No.1411342)削除
初めまして。ひょんな検索から偶然こちらにたどり着きまして、感動しています!
このような、古き良き個人サイトがまだあった・・・ しかもなんということでしょう、1997年からとはっ。
実は私も、ほとんど同じようなつくりの、書籍ではなくマンガ対象の個人サイトを作っていました。
1998年から始めて、確か10年もたなかったです(一度復活させたものの、頓挫)・・
それはともかくとして、内容も、てんこ盛りですごい!これからじっくり拝読したいと思います。
まずは出会いの感動をお伝えしたくての書き込みでした。ありがとうございました✨
匿名さん (9h4o5pxw)2025/3/21 22:53削除
かりのさん、検索で見つけていただきありがとうございました。(^^)
私たちがサイトを作ったあの頃は、どんどん個人サイトが開設された時代でしたね。
それから更新が止まったり、閉鎖されて多くのサイトがなくなりました。
まだ続いているサイトは、確かに(多分)僅かですね。
私は読むそばから読んだ本の内容を忘れていくので、自分の読書記録という面もあります。
これからも閲覧いただけるととても嬉しく思います。 どうぞよろしく。
かりのさん (9h413zdh)2025/3/28 08:59削除
ご返信ありがとうございます。
自分の読書と並行して、そろりそろりと逍遥させていただいております。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします(^^ゞ
返信
返信2
ノリコさん (9dxu0vlg)2024/12/31 14:04 (No.1360243)削除
ご無沙汰しています。

今年も老眼近眼に苦しみながら(?)読書を楽しみました。
「バタン島漂流記」、とても興味深かったです。当時の実際の漂流者のその後や木造船の作りなどについての本をもっと読みたくなりました。
「カフネ」、「カラフル」も考えさせられる内容でした。
「血脈」を何とか読み終えましたが、佐藤家の人たちにかなり疲弊しました…
毎年外せないのは、千早茜さん作品です。五感が研ぎ澄まされる感じが好きです。

来年も信兵衛さんの読書を参考にさせていただきながら、本を読み続けていこうと思っています。
よいお年をお迎えください。
信兵衛さん (8sa798sy)2025/1/1 15:26削除
ノリコさん、あけましておめでとうございます。 
近眼+老眼、同じです。 目の酷使・・・してますね。(^^;)

佐藤愛子さん「血脈」、私も第一巻を読んだだけで、二巻・三巻は手元にあるのですが、そのまま手が出ないままになっています。
読み終えられただけ、凄いです。
良い作家さんたちに今年も新しく会えると良いですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
返信
返信1
C
Clioさん (9dhewu63)2024/12/20 02:16 (No.1352174)削除
コロナにかかられたとのこと、お見舞い申し上げます。ご本がお読みになれそう(?)とのことで安心していますが、くれぐれもお大事になさってくださいませ。ずいぶんご無沙汰です。以前のハンドルネームを忘れてしまっていますが、Clioだったかしら???ときどき拝見はしています。今年もあと10日あまりになりました。今年の漢字は「金」になりましたが、私は、「闇」と思いました。21世紀になっても少しも良い世界になりませんね。来年こそは穏やかな年でありますように。よろしくお願いいたします。
信兵衛さん (8sa798sy)2024/12/20 07:44削除
Clioさん、お久しぶりです。 ハンドルネームはClioさんです。
熱は高いのですが本が読めないというほどでもないのですが、咳が重くて、これが難題です。
今の世界情勢はあちこち、波乱含みですね。 来年は先の見通しがつくような年になればいいなと思いますが、難しいかな。
来年もどうぞよろしくお願いします。
C
Clioさん (9dhewu63)2024/12/25 02:32削除
その後ご体調は如何でいらっしゃいますか。お咳がひどいとのこと、咳はこたえますよね。
どうぞ、早く回復されますように。

私は、昨年9月ごろ、7度8分程度の熱が出て、熱自体は2日間だけですぐに下がったのですがそのあと咳が.......なんと、結局今年の春ごろまで続いたんですよ~!
咳が続いてしんどくなってから近くのクリニックに行きましたので、その時にはもう検査では何も出ませんでしたが、私はひそかにコロナじゃなかったか?と疑っています。夫にうつらなくてよかったです。
信兵衛さん宅では、奥様は大丈夫でいらっしゃいますか?

21世紀を迎えたとき、どんな世界を考えていたにせよ、こんな世界ではありませんでした。
来年は少しでも世界が良い方向に向かいますよう願っています。

信兵衛さんには、早くよくなられて、どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
来年は、何か本のお話が出来るように頑張りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

(ハンドルネーム、間違っていなくてよかったです!)
返信
返信2
ぐーたら主婦さん (99lxb85f)2024/9/13 11:24 (No.1266761)削除
こんにちは。初めて投稿します。信兵衛さんのお部屋にいつもおじゃまして、じっくり本の紹介文を読んでいます。本を読むよりもこちらの方が楽しいくらいです。図書館で本を借りる前に、まず信兵衛さんの感想を読んでから何を借りようかな、と考えることもあります。何より信兵衛さんの、あったかい考え方にいやされます。
今後とも覗きにきますので、どうぞよろしくお願いします。
信兵衛さん (8sa798sy)2024/9/13 23:19削除
ぐーたら主婦さん
初めまして。 書き込みありがとうございます。
私の紹介文が、本選びのお役に立っているとのこと、とても嬉しいです。
ぐーたら主婦さんも、図書館利用でしょうか。 新刊でも人気のある作家さんですと、なかなか順番が回ってこないところが難しいところですね。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ぐーたら主婦さん (99lxb85f)2024/9/14 20:44削除
お返事ありがとうございました。
私は完全に図書館派です。たまに書店で本を購入することがあっても、いつでも読めると思うと、そのまま積読になってしまいます。
その点図書館は返却期限があるので、期限に間に合わせるため、サクサク読めるのです。
幸いなことに、自分の周りに、四つの図書館(室)があるので、他の方よりかなり恵まれていると思います。いつも、どれから読むか一覧表を作って読んでいるほどです。本に追われている感もしますが。
それではまた、おじゃまさせていただきますね。
返信
返信2
E
ETさん (98v43bvs)2024/8/25 17:04 (No.1249282)削除
大変ご無沙汰しています。
日記は毎日拝見しております。

久しぶりに掲示板に登場しましたのは、『ラストマイル』を観てきたからです。
勿論、信兵衛さんの日記から知った映画でした!
最初「ラストワンマイル」かと思ったら信兵衛さんの「映画のおと」を拝見して、違うことがわかりました。

最初の流通を表す(?!)画面から引き込まれてました~ 
「ラストワンマイル」が配送を中心にしていたのが、『ラストマイル』は巨大なショッピングサイトや物流センターを舞台にして
スケールが大きくなっていました。
それでも配送会社の阿部サダヲとショッピングサイト側の満島ひかりが会話してる場面では
「ラストワンマイル」の想いが描かれて、ぐっときました!
様々な登場人物が行き交いましたが、それなりに役割をもっていてよく出来てるなぁと思いました。
最後、エンドロールに監督が塚原あゆ子という方なんですね、注目したいです。

それと、「凪の司祭」図書館で予約しました!

面白い映画を紹介してくださって、ありがとうございました!!
信兵衛さん (8sa798sy)2024/8/26 09:13削除
ETさん、お久しぶりです。
今も当サイトを見ていただけているとのこと、ありがとうございます。
「ラストマイル」、エンターテインメントとしても十分面白いのですが、いろいろ考えさせることがいろいろありましたね。
利用者側は当然のこととしてこの仕組みを甘受している訳ですが、その裏にはこうして苦労している人たちがいる、ということを考えさせられました。
板挟みになってキレる阿部サダヲさんの気持ち、サラリーマンならわっかるなぁ。
満島ひかり演じる主人公のように、命令する側も現場に足を運んで現場の苦労を知る、ということが重要なんだと思います。

「凪の司祭」、犯罪小説ともいえるストーリーなので好み次第のところがありますが、楽しんでいただけると嬉しいです。
ではまた。
返信
返信1
P
Pohchoさん (95q85sz4)2024/6/7 17:00 (No.1183831)削除
信兵衛さん、永野芽郁ちゃんお好きなんですね。
友達の娘さん(10代)がすごくファンで、若い人に人気の女優さんという認識でした。
でもまあ、ファン層広いのかもしれませんね。
(わたしもわりと好きですよ)

「こえ恋」懐かしいです。
男子が紙袋かぶってるドラマですよね?
何度か見て、箱男みたいで面白いと思ってました。
信兵衛さん (8sa798sy)2024/6/7 19:50削除
Pohchoさん、こんにちは。

そうです、そうです、「こえ恋」、男子生徒が箱?袋?を被っているドラマです。
あの時の永野芽郁さん、キャラクター設定もあるのかもしれませんが、気取らない女の子、という風で好感でした。
あれ以来こんなに人気女優になるとは思っていませんでした。
存在感があるのか、いい作品に出てますよね。(^^)
返信
返信1
まきちゃんさん (92c8s00z)2024/3/14 08:11 (No.1106932)削除
こんにちは。信兵衛様。
ご無沙汰しています。

日記や映画の感想などを、 拝見していました。

私は、最近観た映画は、 『窓ぎわのトットちゃん』と、
『コットンテール』他でした。

体調などお気をつけくださいませ。

https://ameblo.jp/0603makicyan
信兵衛さん (8sa798sy)2024/3/14 20:21削除
まきちゃん、こんばんは。 お久しぶりです。
「コットンテール」良かったですか?
私も興味を持っていたのですが、他の映画をみているうちにいつのまにか、近くのシネコンでは夜遅くの時間しか上映しなくなっていたため、そのままになっています。
夜遅い時間帯に見に行く、というのはどうも億劫で。(^^;)
返信
返信1
信兵衛さん (8sa798sy)2023/12/6 23:23 (No.998841)削除
todo23さん、
コメントありがとうございます。重慶爆撃については知りませんでした。もっと勉強しなくてはいけないですね。
あと、ナチスドイツによるロンドンへのVロケット攻撃もありましたね。
返信
返信0
t
todo23さん (8yf8ncc1)2023/12/6 15:50 (No.998380)削除
>それを大きく変えたのは、民間人を標的にした攻撃を始めたのは、太平洋戦争時の、米軍による東京大空襲等々日本各地への空襲です(原爆投下も含む)。

その前に日本軍による重慶爆撃があるのですよ。あまり知られていませんけど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%85%B6%E7%88%86%E6%92%83
返信
返信0
信兵衛さん (8sa798sy)2023/7/4 23:14 (No.836629)削除
ノリコさん、こんばんは。
レスが遅くなり、ごめんなさい。 失礼しました。
擦り傷、ようやく治ってきました。
その前は、北海道旅行の際、ホテルの露天風呂に入ったら、途中で急に深くなり、足首を岩で擦ってしまい、その傷の治りに時間がかかり、結局治ったのは同じ時期になってしまいました。
油断大敵です。 今は、電車から降りる際、足元に危ないものがないかどうか気をつけています。
「ひきなみ」は未読なので分かりませんが、「あなたを想う花」はじっくり読まされました。
決して幸せな人生とは言えないかもしれませんが、ヴィオレットの生き方には強く惹かれるものがあります。

吉田修一さんの「永遠と横道世之介(上下)」は読む予定ありますか。 こちらもお薦めしたいところです。

暑い日が続いていますが、暑さに負けず、読書に励みましょう。(笑顔)
返信
返信0

Copyright © 信兵衛's Talk Room, All Rights Reserved.